レッスンについての悩みをすべて解決します
川島広明ドラム教室トップ > レッスンの詳細 > よくある質問
よくある質問
体験レッスンを受けられた方やお問い合わせいただいた質問を載せています。何か分からないことが目を通してみてください。
Q1 何歳からレッスンを受けることができますか?
中学1年生からレッスンの受講が可能です。中学生から70代の方まで幅広く教えています。
Q2 楽器経験がないのですが、問題ないでしょうか?
問題ないです。ドラムが誰でも少しずつ上達していきます。初心者の方にも丁寧にレッスンしていきます。
Q3 ドラムセットをもっていませんが、買う必要はありますか?
買う必要はありません。練習する際は、お近くの音楽スタジオで練習することができます。個人での練習の場合、1時間あたり600円くらいだと思います。自宅で練習する場合は、楽器店で練習パッドが売ってますので、そちらで練習することができます。
Q4 文化祭で1曲だけドラムを叩くことになりました。どのくらいの期間で叩けるようになりますか?
曲の難易度にもよりますが、生徒様のレベルに応じたその曲の楽譜を、こちらで用意します。ですので文化祭までに間に合いますのでご安心ください。
Q5 ドラムの楽譜が読めません。レッスンについていけるか不安です。
最初は簡単なリズムパターンから始めますので、楽譜も複雑ではなく、簡単な楽譜になります。ですのですぐに読めるようになります。心配ございません。ドラムの楽譜はピアノやギターのように音階がないので、比較的シンプルな楽譜になります。
Q6 体験レッスンを受講することはできますか?
無料体験レッスンを行っています。「お申し込み」からご連絡ください。
Q7 無料体験レッスンではどんなことを行いますか?
初心者の方の無料体験レッスンではまずコミュニケーションから始めています。僕の簡単な自己紹介から始まり、生徒さんになぜドラムに興味をもったのか、どんなアーティストが好きなのか、普段どんな生活スタイルなのかなどを聞いています。そして簡単なリズムを練習してから、音楽と一緒に合わせてみてドラムとの一体感を感じてもらっています。最後に今後のレッスンでやることを説明して終わりになります。
Q8 初心者の方でも大丈夫ですか?
初心者の方でも大丈夫です。講師も元初心者です。教えている方たちは9割初心者の方です。みなさん少しずつ上達していくのを実感しています。誰でもやったことことのないことはできないものなんです。それを出来るようにサポートしていくのがレッスンです。出来るのであればレッスンに通う必要はないのですから、「できないからレッスンに通う」くらいの気持ちをもっている方が気楽でいいですよ。
Q9 レッスン場所のスタジオ予約はどのようにして行うのでしょうか?
レッスン場所のスタジオ予約はこちらで行います。
その際、希望時間帯のうち最も料金の安いスタジオを予約します。
Q10 レッスン日はどのようにして決まりますか?
基本的には生徒さんと講師との相談によって決まりますので、好きな時間帯に受けることが可能です。例えば月2回の受講の場合、2週間に1回ペースがオススメです。
Q11 駐車場はありますか?
STUDIO SUN 西船橋店と市川(国府台)STUDIO Beの場合、スタジオ利用者専用の無料駐車場があります。