ジャズドラムでよく見かけるブラシとは?
川島広明ドラム教室トップ > ドラムとは > ブラシとは?
ブラシについて
ブラシとはたくさんの細いワイヤーをブラシ状に束ねたものです。ジャズの演奏でよく使用されます。スネアの打面をワイヤーで擦って音を出します。スティックでは得られない独特のサウンドを出すことができます。ここではブラシの材質の2種類について説明していきます。ブラシにはワイヤータイプとナイロンタイプの2種類があります。
材質について
①ワイヤータイプ

細い針金をブラシ状に束ねたものです。ジャズで使用することが多いです。スティックでは得られない音を出すことが出来ます。
②ナイロンタイプ

細いプラスティック繊維をブラシ状に束ねたものです。ワイヤーブラシより軽いサウンドが特徴です。
演奏について
ブラシを使っての演奏はスティックでの演奏方法とは異なります。ブラシでの演奏方法は打面を叩くことと擦ることです。特に打面を擦って音を出す場合は、ドラムの打面がコーテッド素材である必要があります。コーテッド素材とはドラムの打面の材質です。ドラムの打面に関しては下記のヘッドについてをお読みください。
ドラムの音に大きく影響を与える一つがドラムヘッド(打面)です。興味のある方はヘッドについてをお読みください。